glare

青い炎は熱い

今年はわたしを取り巻く色々なことが変化していて
ようやく慣れてきたところです。
それと同時に創作意欲が湧いてきて、インプット/アウトプットどちらもやりたいモードに突入しています。

この間、写真のゼミの生徒を募集していたのですぐに応募した。
講師が数名居て自分の希望が出せるのだけど


写真に限らず表現において重要なことは、自らの感性や衝動により自由に従うこと。そして、それを実現する閃きや技術を身につけることです。


この言葉に、「そう、それ、そうなの。本当に、そう。」と深く共感し
大和田良さんのゼミに申し込んだ。

この数年、写真展などには出しても「自らの感性や衝動により自由に従いきれていない」状態だった。
ちいさな炎を大切に大切に、なんとか守っていたように思う。

でも、だんだん居ても立っても居られなくなって。
今日は無性にインプットしたくなった。

図書館はコロナウイルスのせいで開いていない。
そもそも本屋が開いている時間でもない。
だからKindleで写真集を眺めた。

自分に足りないものは、向き合っていなかっただけでわかっていて
わたしは圧倒的に情報量と技術が足りない。
それを補わなくては。少しでも、少しでも。

久し振りだ。焦りのような欲。
でも苦しくなんかない。楽しい。
こんな気持ちにまたなれたことが嬉しい。

強い風が吹いてる。
「青い炎は熱い」とメモをしていたことを思い出す。

ニュートラル

心がスッとニュートラルな場所に戻る瞬間がある。

わたしが在りたい姿
わたしが過ごしやすい姿

そういった場所へ帰れた時、
誰も居ないプールに潜っているかのような静けさと安心感がある。

鼓動のような音。
鳴っているのは水か、酸素か。

今日、今、またそこへ帰れた。

居なくならないでほしいひとが居なくなり
聞きたい音も聞こえなくなる。

最近はそれをどうこう言える立場なのかすらわからない。

満たされつづけた結果、飽和飽和飽和。
自分で整理整頓できなくなった思いは
今まで与えてくれてたひとに投げつけているんでしょ。
お手軽だね。


不完全さに抱く好意もあれば
神になれないと襲いかかってくるような敵意もあるのね。


これを機に、やり直せばいいと思うの。
本当に大切にしたいこと、手放しても大丈夫なこと
今年は見えてきたひと、多いと思うの。




大切な表現者が声をなくしたから、声をあげてみました。

sensitive


悩んだり迷ったり。模索しているのは相変わらず。

でも、弱くても格好悪くてもいいかな、とも思う。

自分に素直に生きたいんだよ。

その方が苦しくないから。

弱くても格好悪くても、一緒に居てくれる人たちを大切に生きていこう。

敏感な自分に疲れることもあるけど、

そんな自分にしかできないことがあると信じて。


泣いてばかりのあなた。

よく笑うことも知っているのよ。